A-10の名前を冠するのはどうよ
2017-05-19


禺画像]
もう今更感のある話ですが、ステレオ時代の付録「A-10のDNAを受け継ぐ 云々」の触れ込みで、A-10の設計者が回路設計をしたアンプ基板用に、パーツやケースをショップが用意して商売にしていて、画像の様なアンプが出来上がるんですが・・・これでA-10シリーズの音なんて出る訳ありませんやん。

ド素人の私には、回路のどの辺がA-10のDNAを受け継いでいるのかはサッパリ分かりませんが、筐体、構造、電源等々「看板に偽りあり」としか思えないですね。このキットでA-10シリーズの音が楽しめるなんて大嘘でしょ。まぁ、A-10IIオリジナルの音とはかけ離れた音を出して、無茶苦茶をやっている私に言われたくは無いと思いますが(汗)、それでもこれに「A-10SG」と言う名前を付けるのはどうかと思いますわ。

仮にA-10のパワーアンプ基板だけを取り出して、同じ大きさのケースに収めたら同じ音が出ると思います?A-10復活と銘打つのであれば、「ガワ」を含めての話だと思うんですけどね。
[Audio:A-10II]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット